markdownに外部マークダウンを読み込ませるブログ用プラグインを作った
記事の元となるマークダウンファイルに、別のマークダウンを読み込ませて表示させるプラグインを作りました。複数の記事で同じような内容を使いたいけど、更新も頻繁にあるので作業大変!といったケースで効果を発揮します。メンテナンスする手間が省けるかと思いますので、もし宜しければ使ってみてください。
記事の元となるマークダウンファイルに、別のマークダウンを読み込ませて表示させるプラグインを作りました。複数の記事で同じような内容を使いたいけど、更新も頻繁にあるので作業大変!といったケースで効果を発揮します。メンテナンスする手間が省けるかと思いますので、もし宜しければ使ってみてください。
HexoブログでSound Cloudのトラックを埋め込めるhexo-tag-soundcloudを作りましたので、その使い方を説明します。インストールはnpmから出来ます。投稿記事となるmarkdownファイルにsoundcloudタグを入れると簡単にトラックを埋め込む事ができます。
Wordpressを辞めて新たなブログ環境が手に入り満足してます。特にサーバー維持費が掛からず収益化が簡単になりました。静的サイトジェネレーターはHexo、Jekyll、Hugo、Middleman、Octopress、Gatsbyが有名です。今回のアップデートでAMP自動生成に加え検証機能を追加しました。
Hexoのgeneratorプラグインで投稿記事を一つづつ処理して、新たなページを生成するプラグインを作ったときの備忘録です。Hexoのgeneratorプラグインではlocal.postsという投稿記事が配列格納されたデータが渡ってきます。この配列をpromiseを使って非同期・逐次処理する例を解説します。
node.jsで使えるamphtml-validatorでAMP HTMLの記述が問題ないのか確認してみました。コマンド一発で検証できて凄く便利です。フロントエンドの業務ではgulp-amphtml-validatorやgrunt-amp-validatorを使えば一括で自動検証できるので仕事が捗りそうです。
一般的な埋め込み方も解説したいと思いますが、今回はHexoブログでTwitterを埋め込めるhexo-tag-Twitterを作りましたので、その使い方を説明します。インストールはnpmから出来ます。投稿記事となるmarkdownファイルにtwitterタグを入れると簡単にツイートを埋め込む事ができます。