EN-EL15aとEN-EL15の違いって何?Nikon一眼レフバッテリーの仕様変更について調べてみた
EN-EL15aとEN-EL15の違いについて調べてみました。
EN-EL15aとEN-EL15は、見た目が非常にそっくりです。ぱっと見ただけでは、色が薄くなっただけで違いがよく分かりませんね…。それでは、一体どのような違いがあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
…そういえば、D7500とD7200の違いも、分かりにくい感じだったので、今回もややこしそうな気配です(^^;)
自身のブログ
Nikon D7500とD7200の違いを比較。
EN-EL15aとEN-EL15の違いとは?
EN-EL15aとEN-EL15の違いは、バッテリーの容量が変わらず放電特性が異なります。放電特性が違うと具体的には撮影可能コマ数(電池寿命)が変わってくるそうです。
これまでEN-EL15を使っていたカメラでも、新型のEN-EL15aを使うことができるようです。
Nikon Liーion リチャージャブルバッテリー ENーEL15a
Nikonの一眼レフであるD500、D7500、D7200、D7100、D800、D800A、D810、D850、D750、D610、D600、Nikon1 V1に対応したバッテリー。旧式である「EL-EN15」の放電特性を変更し、撮影可能コマ数(電池寿命)を改善したモデルとなっている。詳しくはこちらの記事を参照
また、Nikon D500などの新しいカメラでは、カメラ本体のメニューから「電池チェック」を行うと、実際よりも残量(劣化度)が少なく表示される問題が起こるそうです。
Nikon 製品に関するQ&A
以前から所有しているEN-EL15を使用するとバッテリー残量が少なく表示される
ニコンデジタル一眼レフカメラ「D500」ご愛用のお客様へ
(以下引用)D500には放電特性変更後のEN-EL15を付属していますが、D500をご購入されたお客様で、放電特性変更前のEN-EL15をご使用の方にはご希望に応じて放電特性変更後のEN-EL15に無償にて交換させていただきます。
2016年に、Nikon D500ユーザーに向けて、バッテリーの無償交換と交換対象となるバッテリーの判別方法がアナウンスされました。
EN-EL15には2つのバージョンが存在する!?
ここまでの話をご覧になった方の中には、なんとなくピンと来た方もいらっしゃるかと思いますが、実は旧式となったEN-EL15にも2つのバージョンが存在します。
バッテリー | 説明 |
---|---|
EN-EL15 (Li-ion01) | 従来の型式。バッテリー本体の裏側にLi-ion01と表記されている |
EN-EL15 (Li-ion20) | 2013年夏に放電特性を変更したタイプ |
新型のEN-EL15aは、EN-EL15(Li-ion20)を型式と外観を変更した製品となっています。つまり前述したD500のバッテリー問題を分かりやすく識別するために、新たに「EN-EL15a」という名前にしたということですね。
EN-EL15aは、これまでNikonの一眼レフで使われていたバッテリーEN-EL15の仕様変更バージョン「EN-EL15 Li-ion20」とほぼ同じ性能だと捉えて良さそうです。
充電器にも2つの型式が存在する!?
バッテリー充電器のMH-25にも、実はMH-25と新型MH-25aが存在します。MH-25とMH-25aの違いは、見た目の大きさや防滴性能が改善されたモデルだそうです。使用上はEN-EL15とEN-EL15aのどちらを使って充電しても問題ないようです。
過去にもCOOLPIXやNikon Df、D5600に対応しているEN-EL14が、EN-EL14aに変更されましたが、非常にややこしいですね(^-^;)
(お知らせ)誌面に掲載されます
2/24に発売される「 みんなのPhotoshop RAW現像教室 - 著:大和田 良/インプレスブックス 」にて、過去に提供した作例2点が掲載されることになりました。
レタッチに関する書籍ですが、多彩なレタッチ表現が見られる内容となってますのでぜひご覧ください。